帯締め 五嶋紐 -69- 日本製 正絹 平組 手組み 泥染め 弁柄/生成り

帯締め 五嶋紐 -69- 日本製 正絹 平組 手組み 泥染め 弁柄/生成り

礼装向け フォーマル用 略礼装 訪問着 色無地 付下げ 慶事 訪問着・付下げ・色無地から小紋・紬・大島などのカジュアル着物まで幅広く使える帯締めです。

【五嶋紐】 江戸組紐の職人であり無形文化財・故五嶋敏太郎により 確立された組紐です。

戦国時代の兜の緒に使用されていた組紐の技法も取り入れられており 日本初の伝統工芸品へと昇華した古来伝承の帯締め。

手組ならではの伸縮、紐締めの際の絹糸の締まる音は 品質の高さの現れと言えるでしょう。

泥染めの風合いも柔らかで品の良い仕上がりです。

着物ファッションでは最も目に入る帯締め 自らのこだわりを表現したい部分ですね。

ご注意 ・加工の性質上、水ぬれ、汗、まさつで色落ち、色うつりの恐れがございますのでご注意ください。

・ご覧になるディスプレイの設定や、画像表示させる機種・端末によって 色味が若干異なる事があります。

品質表示 素材 絹100% 房 切り房 生産地 日本 サイズ 約 cm 巾 1.5 全長 157 房 5.0×2 メール便対応商品 (箱なし配送) こちらも どうぞ ★

帯〆・帯揚げ★

半襟・重ね襟★

足袋★

長襦袢★

着付小物★

江戸組紐の職人であり 無形文化財・故五嶋敏太郎により 確立された組紐【五嶋紐】です。

メール便のご注意 こちらもどうぞ カテゴリトップ 着付け小物 和雑貨


  • 商品価格:8,800円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)
  • ショップ  :あおい 正直問屋

購入する

購入する

シルク100% 関連ツイート